お知らせ
2017.07.31

子どもたちが卸売市場を見学!

 

普段食べている生鮮食料品をより身近に感じてもらおうと、

7月29日(土)、子どもたちが卸売市場を見学するイベントが開かれました。

 

場所は大津市公設地方卸売市場。

大津市が1988年、瀬田大江町に設置した地方卸売市場で、

6万2000平方メートルの広さを誇り、

大津市や高島市の業者などに魚や野菜などを供給しています。

 

市場にいる魚は大きくて新鮮!

見学会は毎年夏休みに行われていて、今年も市内16組の家族連れが

全国から商品が届くことについて市場の中で説明を受けました。

また今日は、最近あまり行われないという競りの様子も特別に見学し、

商品の価格を決める方法や流通の流れについて勉強しました。

 

この市場では9月以降、月に1度小売りイベントを実施して、

この場所を一般消費者にもより身近に感じてほしいとしています。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【しがライターReport】辻田新也さんの琵琶湖写真展、県内各地を巡回中!知っているようで知らない琵琶湖「UNKNOWN LAKE 琵琶湖」
お知らせ
2025.10.14

【しがライターReport】辻田新也さんの琵琶湖写真展、県内各地を巡回中!知っているようで知らない琵琶湖「UNKNOWN LAKE 琵琶湖」

【しがライターReport】自然を愛する若者たちよ、集まれ!「自然と未来フォーラム」琵琶湖で開催
お知らせ
2025.10.10

【しがライターReport】自然を愛する若者たちよ、集まれ!「自然と未来フォーラム」琵琶湖で開催

ページ内トップへ