お知らせ
2024.11.11

【しがライターReport】ブラックバスのフルコース!実はおいしい外来魚!

ブラックバスのカルパッチョ、アクアパッツァ、フィッシュ&チップス…琵琶湖の生態系に影響を及ぼす外来魚として駆除の対象となっているブラックバス。そのブラックバスをおいしく食べるフルコース料理が石山の洋食レストラン「mosh.(モッシュ)」で提供されました!

実はおいしいブラックバス

外来魚として駆除対象となっているブラックバスですが、実は、食用として日本に持ち込まれました。スズキ目・サンフィッシュ科の淡水魚で、日本では特にオオクチバス(ノーザン・ラージマウスバス)のことを「ブラックバス」と呼んでいます。

堅田漁港の漁師で、滋賀県漁業協同組合連合会青壮年部の会長を務める横江拓郎さんは定期的に刺し網漁を行い、駆除をしていましたが、「ブラックバスは小骨もなく、食べやすくて食感がいい。琵琶湖の魚で一番おいしい」と感じていたことから、「駆除の対象ではなく、ブラックバスをおいしい食材として食べてもらいたい」と「mosh.」のオーナーシェフ轟良輔さんにブラックバスの調理を依頼しました。

轟さんは「それまで食べたことがなかったが、タラに近く、うまみもあり、洋食でも使える」と手ごたえを感じ、ブラックバスが手に入った時に店で提供していました。お客さんからの評判も良く、ブラックバスが旬を迎える10月に「ブラックバスのフルコース」を提供するイベントを開催することになりました。

ブラックバスの可能性を広げるフルコース

10月6日、「mosh.」で1日限りのブラックバスのフルコースを提供するイベントを開催。船上で血抜きして神経締めし、熟成させたブラックバスは、カルパッチョやアクアパッツァ、フィッシュ&チップスなどに調理して提供されました。

ブラックバスのフルコースを食べた横江さんは「轟さんの手によってうまみが凝縮されて、もちもちとした食感に。臭いも癖も全くなく、ソースで味の変化を楽しむことができました。食べ応えもあり、改めていい食材だと実感しました」と話します。

アクアパッツァのだしにはセタシジミを使うなど、滋賀県の食材を活かしたフルコースに仕上げた轟さんは「滋賀の食材を地元の人に食べてもらいたい。ブラックバス料理を定番にしたいと思っています」と笑顔を見せます。

ブラックバスの旬は10月~3月だそうです。まさに今が旬!
横江さんは「ブラックバスを食べることに抵抗がある人にこそ食べて驚いてもらいたい。今後もおいしいブラックバスを食べてもらえる機会を積極的につくっていきたいです」と話します。

次回のブラックバスのフルコースの提供は12月に予定されています。
ブラックバスを味わってみませんか?

mosh.
大津市松原町7-17 ヨドヤビルヂング 1F

mosh. Instagram  https://www.instagram.com/mosh_ishiyama/

レポーター紹介

株式会社ウエスト

「ピースマム」や「じゆうじかん」などで滋賀の地域情報を発信しています。
県内各地の情報に精通しているスタッフが、知られざる滋賀の魅力やイベント情報を深堀りしてお届けします♪

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

【しがライターReport】「小さな自然再生」現地研修会 ビワマス魚道を設置し地域を盛り上げよう+ゲリラ炊飯もあるよ
お知らせ
2024.11.13

【しがライターReport】「小さな自然再生」現地研修会 ビワマス魚道を設置し地域を盛り上げよう+ゲリラ炊飯もあるよ

【しがライターReport】琵琶湖博物館が7年ぶりに天然記念物アユモドキの人工繁殖成功!
お知らせ
2024.10.31

【しがライターReport】琵琶湖博物館が7年ぶりに天然記念物アユモドキの人工繁殖成功!

ページ内トップへ