レポート
2024.11.05

【スポGOMI甲子園2024】滋賀県大会開催!

ゴミ拾いをスポーツとして3人1組のチームを結成した15~18歳の高校生たちが、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う『スポGOMI甲子園2024・滋賀県大会』が10月26日(土)に大津市・滋賀県青年会館で開催されました。

今年は全国40都道府県で予選大会が行われており、滋賀県大会は17チーム・51人の高校生が参加しました。

このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ対策事業「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環で開催するものです。

各チーム戦略を立てて優勝を目指します!

各チームスタートと同時に駆け出しました!

ゴミは種類によって点数が異なるため、作戦も大切になってきます。

1番高得点のたばこの吸い殻を中心に拾い高得点を狙うチームや、ビンやカンを拾い重さで高得点を狙うチームなど、どのチームも優勝目指して考えながらゴミを拾っていました。

滋賀県大会の優勝は、、、?

  1. 優勝:ボヘミアムちゃん
  2. オリジナルアイテム賞:元玉川とアメリカ人

優勝したのは5連覇している光泉カトリック高校のチーム、1年生3人組の「ボヘミアムちゃん」でした!

3人でごみ総量4.34kg/992.5ポイントを獲得し、準優勝チームに533.5ポイントと大きく差をつけて優勝!
「12月に開催される全国大会でも優勝目指して頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。

また、オリジナルアイテム賞は光泉カトリック高校の「元玉川とアメリカ人」チームが受賞しました。

琵琶湖も海もキレイに

滋賀県大会で集めたゴミの総量は19.11㎏!

想像していたよりも多くのゴミが集まり参加者のみなさんも驚いていました。

今回スポGOMI甲子園滋賀県大会の会場となった滋賀県青年会館がある瀬田川は京都・大阪を通って大阪湾に流れているため、琵琶湖の清掃活動だけでなく海洋ごみの削減にも貢献できました。

滋賀県に住んでいると海を目にすることがあまりないので海洋ゴミを身近に感じることは少ないのかもしれませんが、川や琵琶湖周辺の清掃活動が海をキレイにすることにつながり、海洋ゴミを減らすことにも繋がるということを再認識できたと思います。
スポGOMI甲子園を通して学生たちがポイ捨ての問題についてはもちろんのこと、海洋ゴミ問題についても考えるきっかけになっていればよいと思います。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

「食卓から未来のうみを守り隊4~おいしい魚の”食の道”を調査せよ~」3日目
レポート
2024.08.23

「食卓から未来のうみを守り隊4~おいしい魚の”食の道”を調査せよ~」3日目

「食卓から未来のうみを守り隊4~おいしい魚の”食の道”を調査せよ~」2日目
レポート
2024.08.22

「食卓から未来のうみを守り隊4~おいしい魚の”食の道”を調査せよ~」2日目

ページ内トップへ