イベント 過去の記事一覧
-
湖上のフォトジェニックイベント【BIWAKO×SUP×YOGA】
最近流行の“SUPヨガ”。インスタグラムなどで見かけたことがある方も多いのでは?ハマっている方にも、興味があるけどどうしていいかわからないという方にもおすすめ!とってもフォトジェニックなイベント【BIWAKO…詳細を見る -
さばける男子&女子になろう!【さばける塾in滋賀】※応募は締め切りました
なんとなく苦手意識のある魚さばき。自分の手で魚を美しくさばく、あこがれますよね!みなさんにもっと魚とふれあう機会をつくっていただくべく、10月15日(日)【海と日本さばける塾in滋賀】を開講します!会場は草津…詳細を見る -
ふるさと滋賀の福祉を応援!【夢の船上パーティー2017】
観光船ミシガンに乗って、湖秋の一夜を楽しんでみませんか?10月6日(金)、秋の夜長のびわ湖クルーズとともに、滋賀県ゆかりの方々出品のお宝満載のチャリティーオークションが開催されます。お楽しみ企画も満載!豪華ビ…詳細を見る -
【参加者募集中】「水を守ること」について、一緒に学びませんか?
こんにちは!海と日本プロジェクトin滋賀県推進リーダーの吉田恵子です。みなさん、「水の守り人マップを作ろう!」チェックしてくださいましたか?なんと、私たち推進リーダーの小西あゆ香、藤田有紀、吉田恵…詳細を見る -
【水の守り人マップを作ろう!】参加者募集開始♪
私たちの琵琶湖や海を守ってくれているのは、どんな人たちなのでしょうか??水源である森から、琵琶湖、淀川、海へと「水の道」をめぐり、それぞれの場所で水を守る「守り人<もりびと>」に話を聞いて、水を守る大切さを楽…詳細を見る -
水を育む山と触れ合う【Let`s とちのみ拾い】
「豊かな森は豊かな海を育む」といわれているように、一見無関係に思える山は、その一滴の水源から川となり、やがて海へと流れ込む海にとってとても大切な存在です。そんな山へ、みんなで栃<とち>の実を拾いにくりだしませ…詳細を見る -
水と楽しむ琵琶湖の一大フェス!【BIWAKO湖フェス2017】
湖の大切さを学び、障がいの有無に関わらず湖上スポーツを楽しめる一大フェス【BIWAKO湖フェス2017】が、9月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり開催されます!…詳細を見る -
わくわく楽しい!ドキドキ発見!第10回『水辺の匠』
この3連休に、普段なかなか出来ない体験をしてみませんか?ウォーターステーション琵琶・アクア琵琶で、16日(日)・17日(祝)、第10回「水辺の匠」が開催されます!親子で楽しめる様々な体験や、夏休み自由工作教室…詳細を見る -
みんなできれいな水辺で乾杯しよう!!
「水のめぐみ館 アクア琵琶」では生誕25周年を迎える今年、毎月7日を「アクア琵琶の日」として、瀬田川やアクア琵琶周辺の清掃活動を行われています。今月は、7月7日午後7時7分に「水辺で全国一斉同時乾…詳細を見る